ジモアクリニックガイド2016
新田歯科医院
質問者:48歳 女性
回答者:新田歯科医院
院長 林 洋介 先生
【Q】ずっと通院して神経の治療を続けているのですが、なかなか治りません…。
歯の根管治療がしっかりできていない可能性があります。早めに専門医に相談しましょう。
「歯医者に通っているのに治らない」という患者さんの悩みの中には、根管治療が原因になっている場合があります。根管治療(歯内療法)とは、歯の神経(歯髄)の治療のことで、「根の治療」とも呼ばれています。
歯の中には、神経が通っている細い管があります。虫歯が進行して歯の神経まで到達してしまった場合に、歯の神経をきれいに除去し、根管内を洗浄・殺菌して薬剤を詰める必要があります。根管治療は、建築で例えると基礎工事にあたる部分です。しっかりとした基礎工事をしなければビルが倒れてしまうように、せっかく高価な歯を入れても、処置の甘さによっては後々根の中で細菌が増殖してしまい、被せ物を除去して再治療になることもあります。つまり、根管治療の善し悪しによって、その歯の寿命が決まってしまうと言っても過言でありません。悪化すると、抜歯をせざるを得ないこともあるので、治療後に違和感が続くときはできるだけ早く専門医に相談してください。
【Q】根管治療について詳しく教えてください。
根管治療は歯科治療の中でとても重要あるともに、実はかなり難しい治療です。根管の中の形状は人それぞれで、曲がっていたり、枝分かれしたり、一本一本の歯によっても異なります。根管の中は0・2〜3㎜レベルの細さなので、肉眼では到底確認できないため、本来は脳外科で使うような最大倍率20倍強のマイクロスコープ(顕微鏡)を用いた繊細な処置が必要な場合があります。しかし日本では約7万の歯科医院の中で、マイクロコープは約12%しか普及していません。また、根の枝分かれの状態をしっかりと3次元で診断するための歯科用CTや、治療中に口内への細菌の侵入を防ぐ薄いゴム製のラバーダムも使用します。
根管治療(歯内療法)先進国のアメリカでは、専門医はマイクロスコープとラバーダムを使用し専門のトレーニングを受けていますが、日本では様々な問題があり、まだまだ少数派です。またマイクロスコープがあれば成功するわけではなく、鍛錬された技量があってこそ、治療の成功率が高まると言えます。国内で主流の肉眼と手の感覚に頼った治療では60%程度の成功率と言われています。初回治療からマイクロスコープなどを用い、専門医による精密な処置をすることで成功率は90%以上になるのです。
不完全な処置を行うと治療後、時間とともに細菌が増殖し、歯茎や根の先端に膿ができて再発することもあります。外科医でも脳神経外科、心臓血管外科など多くの専門科があるように、歯科にも本来は専門領域があります。専門的かつ高度な技量を身につけた歯科医にかかるかどうかによって、天然の歯の寿命は大きく左右されます。
【Q】抜歯してインプラントが必要と診断されたのですが、自分の歯を残したいです。
他院で抜歯を薦められた方を数多く診察してきましたが、実際は抜かなくて済む場合があります。一度根管治療を失敗して再治療をすると、処置の成功率がかなり落ちてしまい、将来的に抜歯せざるを得ない可能性が高まります。神経の治療は、普段通院するかかりつけの歯科とは別に考えて、初回の治療時から専門医に相談することも大切です。
歯内療法専門医は天然の歯をいつまで残せるかを目的とした治療に取り組んでおり、私の場合も他院からのご紹介で治療することもよくあります。まず現在通院している歯科医に相談してみてください。根管治療は自分の歯を守るための最後の砦となる重要な選択なので、セカンドオピニオンも行い、しっかりと考えてよい選択をすることが大切です。
新田歯科医院
*高田馬場で30年。最新の「根管治療」で健康的な口腔内環境をつくります。
歯の土台となる神経(歯髄)を治療する根管治療専門医と歯周病専門医が在籍。マイクロスコープや歯科用CTを使った精確な根管治療と専門的な歯周病治療、さらに予防歯科も加えた総合的アプローチで、患者さんの天然の歯を守り長持ちさせることをめざしている。
根管治療のセカンドオピニオンも受付けています(要相談料)
電話番号 | 03-3232-0418 |
---|---|
紹介ページ | http://2th.jp/ |
住所 | 東京都新宿区高田馬場1-29-4 レイカビル3F |
診療時間 | 【平日】9:30~13:00 14:00~19:00 ※水・木・土 ~18:00/休診日:日曜・祝日 |